会員登録 MYページ

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カートへ
ラトルズの書籍

商品検索

ご質問ご意見はこちら ラトルズでのご購入はこちら
ツイッター

コンピュータ書

ゲームプログラミング

bar

14歳からはじめるHTML5 & JavaScriptわくわくゲームプログラミング教室Windows/Macintosh対応

bar
14歳からはじめるHTML5 & JavaScriptわくわくゲームプログラミング教室Windows/Macintosh対応  
拡大
  • ■商品名:14歳からはじめるHTML5 & JavaScriptわくわくゲームプログラミング教室Windows/Macintosh対応
  • ■著者:大槻有一郎
  • ■価格:2,508円(本体2,280円+税10%)
  • ■ISBNコード:978-4-89977-297-2
  • ■本のサイズ:B5変形判/2色刷320ページ
  • ■発売日:2011-06-24
PDFダウンロード サポートページ amazonで購入
電子書籍をラトルズで購入
紙の書籍をラトルズで購入

内容

新しいWebページの潮流「HTML5」「CSS3」と、Webプログラミングのスタンダードである「JavaScript」を利用して、Webページで楽しめるゲーム作りに挑戦!

Web上のゲームというと従来はFlashを利用したものが一般的でしたが、HTML5の技術を活用すれば、Flashに負けない派手で高機能なWebアプリケーションを作れ、しかも開発環境はテキストファイルでOK!
また従来のWebプログラミングの解説書はJavaScriptの解説に終始しがちですが、本書はプログラミング初心者だけでなく、Webページ制作の初心者にも対応し、HTMLやCSSの書き方の基礎知識から習得できるようになっています。
「HTMLがまったくわからない」という初心者でも、ゲームを作って世界中の人々に遊んでもらうことができるのです!
従来のシリーズ同様に楽しいイラストをふんだんに交え、専門用語には読み方を付けるなど、あらゆる人々がゼロから始めるのに最適な書籍です!

目次

クリックすると表示されます
第1章 HTML5でプログラムを作る準備をしよう―開発に必要なソフトの用意
第2章 まずはキホンからはじめてみよう―HTML5とJavascriptの基礎
第3章 ゲームの画面を作ってみよう―HTML5とCSS3
第4章 シルクハット並べゲームを作ろう―JavaScriptでHTML要素を動かす
第5章 バグ消しパズルを作ろう―Canvasを使ったゲーム作成
第6章 アドベンチャーゲームを作ろう―AJAXとCSSアニメーション

著者プロフィール

大槻有一郎(おおつき ゆういちろう)
株式会社リブロワークス取締役。山形生まれの千葉育ち。某地方大農学部中退後、とにかくパソコンを使う仕事を求めて、印刷会社→パソコン書出版社に就職。計9年ほどまじめなサラリーマン生活を送り、フリーライターを経て現在に至る。主な著書に『13歳からはじめる ゼロからのC言語ゲームプログラミング教室 入門編』『同 初級編』『同 中級編』『14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室 Visual Studio 2010編』(ラトルズ)、『はじめてのPowerPoint 2010基礎編』(秀和システム)、『これから始めるクラウド入門 2010年度版』(講談社ブルーバックス)など。
(本書より)

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。