手仕事/うつわ

うつわの手帖〈2〉ごはん

「作る人」「売る人」「使う人」3者の間を行き来する、
人気クラフトバイヤーによる「うつわシリーズ」第2弾。
茶わん、どんぶり、お櫃、しゃもじ、箸、弁当箱、鍋など
いつものごはんがもっとおいしくなる道具たちをオールカラー写真で紹介。
作り手の人柄や産地の成り立ちなど、著者ならではのエピソードがぎっしり詰まった
読みごたえあり、見ごたえありの、お得感いっぱいの一冊です。 本書に登場する作り手
4th-market(三重・四日市)、生活春秋(広島)、稲葉直人(三重・伊賀)、つかもと+おぎのや(栃木・益子+群馬)、荻野克彦(東京)、入工房 上泉秀人(東京)、島るり子(長野)、小嶋亜創(長野)、山田 晶(滋賀)、秋谷茂郎(埼玉)、瀾漆工房・小野寺公夫(宮城・鳴子)、真室川町うるしセンター(山形・真室川)、阿部 久仁子(千葉)、十時啓悦(東京)、石畑哲雄(石川・輪島)、長井均(石川・輪島)、白山陶器+森 正洋(長崎・波佐見+佐賀)、小鹿田焼同業組合(大分)、梅野精陶所(愛媛・砥部)、東哉(京都)、大隈美佳(神奈川)、吉川千香子(愛知・常滑)、柴田慶信商店(秋田)、堀内亜理子(北海道)、桑原竹細工店(熊本)、中川木工芸 比良工房(滋賀)、清水康孝(秋田)、有限会社大内工芸(大分・別府)、宮島工芸製作所(広島・宮島)、大黒屋(東京)、沢田欣也(石川・小松)、有限会社ティユーシー・丸一直哉(北海道・旭川)、小路口力恵(富山)、長田佳子(東京)、川合 優(京都)、新宮州三(京都・宇治)、輪島キリモト・桐本木工所 桐本泰一(石川・輪島)
人気クラフトバイヤーによる「うつわシリーズ」第2弾。
茶わん、どんぶり、お櫃、しゃもじ、箸、弁当箱、鍋など
いつものごはんがもっとおいしくなる道具たちをオールカラー写真で紹介。
作り手の人柄や産地の成り立ちなど、著者ならではのエピソードがぎっしり詰まった
読みごたえあり、見ごたえありの、お得感いっぱいの一冊です。 本書に登場する作り手
4th-market(三重・四日市)、生活春秋(広島)、稲葉直人(三重・伊賀)、つかもと+おぎのや(栃木・益子+群馬)、荻野克彦(東京)、入工房 上泉秀人(東京)、島るり子(長野)、小嶋亜創(長野)、山田 晶(滋賀)、秋谷茂郎(埼玉)、瀾漆工房・小野寺公夫(宮城・鳴子)、真室川町うるしセンター(山形・真室川)、阿部 久仁子(千葉)、十時啓悦(東京)、石畑哲雄(石川・輪島)、長井均(石川・輪島)、白山陶器+森 正洋(長崎・波佐見+佐賀)、小鹿田焼同業組合(大分)、梅野精陶所(愛媛・砥部)、東哉(京都)、大隈美佳(神奈川)、吉川千香子(愛知・常滑)、柴田慶信商店(秋田)、堀内亜理子(北海道)、桑原竹細工店(熊本)、中川木工芸 比良工房(滋賀)、清水康孝(秋田)、有限会社大内工芸(大分・別府)、宮島工芸製作所(広島・宮島)、大黒屋(東京)、沢田欣也(石川・小松)、有限会社ティユーシー・丸一直哉(北海道・旭川)、小路口力恵(富山)、長田佳子(東京)、川合 優(京都)、新宮州三(京都・宇治)、輪島キリモト・桐本木工所 桐本泰一(石川・輪島)

炊く(地場の若い力―4th‐market
そっけない働き者―生活春秋 ほか)
いただく(伝説と化した現役の作り手―入工房・上泉秀人
弧を描くうつわ―島るり子 ほか)
おいしくする(毎日を楽しくする道具―柴田慶信商店
北海道の漆―堀内亜理子 ほか)
ごはんの友(同じものを作り続ける―大内工芸
治具が命のものづくり―宮島工芸製作所 ほか)
そっけない働き者―生活春秋 ほか)
いただく(伝説と化した現役の作り手―入工房・上泉秀人
弧を描くうつわ―島るり子 ほか)
おいしくする(毎日を楽しくする道具―柴田慶信商店
北海道の漆―堀内亜理子 ほか)
ごはんの友(同じものを作り続ける―大内工芸
治具が命のものづくり―宮島工芸製作所 ほか)
日野明子(ひの あきこ)
クラフト関係のバイヤー、スタジオ木瓜代表。
共立女子大学家政学部生活美術学科在学中に教授であった秋岡芳夫氏に影響を受ける。
松屋商事(株)を経て、1999年独立し、スタジオ木瓜を設立。
一人で問屋業を始める。
百貨店やショップと作家・産地をつなぐ問屋業を中心に、素材を限定せず、生活用具の展示会や企画アドバイスなどを行っている。
2004年から(財)クラフト・センター・ジャパンにも関わる。
(本書より)
クラフト関係のバイヤー、スタジオ木瓜代表。
共立女子大学家政学部生活美術学科在学中に教授であった秋岡芳夫氏に影響を受ける。
松屋商事(株)を経て、1999年独立し、スタジオ木瓜を設立。
一人で問屋業を始める。
百貨店やショップと作家・産地をつなぐ問屋業を中心に、素材を限定せず、生活用具の展示会や企画アドバイスなどを行っている。
2004年から(財)クラフト・センター・ジャパンにも関わる。
(本書より)