会員登録 MYページ

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カートへ
ラトルズの書籍

商品検索

ご質問ご意見はこちら ラトルズでのご購入はこちら

関連書籍

ツイッター

コンピュータ書

iPhone/iPad

bar

ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術

bar
ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術  
拡大
  • ■商品名:ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術
  • ■著者:徳本昌大
  • ■価格:1,848円(本体1,680円+税10%)
  • ■ISBNコード:978-4-89977-423-5
  • ■本のサイズ:A5変形/2色224ページ
  • ■発売日:2014-11-25
PDFダウンロード amazonで購入
紙の書籍をラトルズで購入

内容

ビジネスの生産性、効率性アップのためにiPhoneアプリを使い倒している【ソーシャルおじさん】こと徳本昌大による、実体験に基づいた「悪い習慣を捨てて、良い習慣を定着させ、良い事や人脈を引き寄せ、夢を叶える」ためのiPhoneアプリ活用術。

ビジネスパースンが限られた時間をどう有効に使い、情報のインプット~蓄積・整理、そしてアウトプットまでの流れを効率的に行うためのアプリ活用。
仕事の先送りや惰性的な仕事方法などの悪い習慣を改め、また、「気づき」や「振り返り」などの実践によるアイデア出しで仕事の充実感をサポートするアプリ。
隙間時間を有効に活用する方法とそれを支えるアプリ。
などゲームや暇つぶしのアプリ紹介本とはひと味もふた味も違う、これまでにはなかったiPhoneアプリによる自己啓発の指南書。

目次

クリックすると表示されます
[ 目次 ]

はじめに
アプリのダウンロード方法
ソーシャルおじさんの習慣化iPhoneアプリ

CHAPTER 1 仕事が捗るiPhoneアプリ

01 仕事ができる人がやっているモーニング・マネジメントとタスクの細分化 一日2時間の睡眠時間が40年で10年間の違いを生み出す
限られた時間のなかでビジネスを変える
鍵はiPhoneによるタスクの細分化
02 忙しい通勤ビジネスマンのためのニュースの読み方
通勤に新聞はiPhoneアプリに様変わり
ニュースアプリが断然便利な理由は?
私の使うニュースアプリはSmartNews
ビジネスのひらめきを得るNewsPicks
あえて違うジャンルの情報も摂取する
03 思考をひろげるニュースアプリ
同じ「ネタ元」だけに偏らない配慮を
世界中のニュースを日本語で
ソーシャル上の“キュレーター”を利用した翻訳が魅力
04 通勤中に耳からニュースを仕入れるラジオアプリ4選
耳からリラックスして情報を入手
iPhoneならば世界のラジオも

INTERVIEW
ビジネスマンの生産性アップの秘訣は隙間時間&プライムタイムのメリハリにあり―藤村 厚夫さん(SmartNews)

05 気合を入れるための朝の元気をチャージするアプリ
やる気が起きないときの私の秘策!
名言でポジティブな考え方を習慣化する
06 目先の仕事に集中できるようにiPhoneにスケジュール管理を任せる
「自分の人生を生きる」ための時間管理
自分を成長させる時間を作る
短い時間でも新鮮な会話と出会いが企画できる
時間の使い方がいつのまにか上手くなる
目の前のことに集中するために
ちょっと面倒なiPhoneのカレンダー連携

INTERVIEW
学習の習慣化は自分の行動パターンをスケジュールのマッチングさせることにあり―松村太郎さん

07 やる予定だった仕事が目の前に現れるスケジュール管理機能が手に入った!
私が選んだ新しいカレンダー
Evernoteをスケジュールに組み込めるすごさ
08 iPhoneでやらなければならない用事のタスク管理をスムーズにする
やるべきアクションや用事を忘れない
タスク管理ツールの決定版
リマインダーはどうやって使えば有効に?
Evernoteやカレンダーのイベントをタスクにする
09 AudioNoteで正確な記録を残し議事録をスピーディに
会議の内容をリラックスして記録
メモや写真からオーディオをピンポイント再生
重要な箇所をすばやく確認
10 Evernote Helloで名刺も一箇所管理する
名刺もEvernoteで管理できる
出会いや印象と一緒に保存できる強み
出会いをデザインしやすくなるアプリ
11 EvernoteをiPhoneでもっと実用的にするアプリ
出先ではQuickEverに記録する
写真を簡単に保存するにはEverGear
スピーディに賢く使えるClever
12 Webページがノートに保存できるだけで保存できる範囲が一気に変わる
ワンタップで読んでいるページを保存
ワンタップで重要な記事ページを保存

INTERVIEW
出先で働く人にとって、もっと今より快適なメール環境を提案していきたい―簗瀬 毅さん(ACCESS)

CHAPTER 2 アウトプットの習慣化で人や情報を引き寄せる

01 小さな習慣を変えることが、夢を叶えるチャンスをくれるカギになる
良い習慣を身につけるには
情報をアウトプットすると得るものが大きい
半年続けると引き寄せ効果がはじまる
将来やりたいことを書こう
02 短時間でも外出先でもすぐに集中するためアプリ
カフェの雑踏を作り出す
集中・リラックスできる音を聴く
自然の環境音を選びたいときに
03 おじさんがソーシャルメディアを使うようになった理由
私がソーシャルメディアを使うようになった理由
スピーディなビジネスが可能になる
“おじさんビジネスマン”がFacebookを使う“4つ”の理由
04 ナビゲーションアプリで偶然の出会いを作り出す
直感的に行きたい場所を探すナビアプリ
行き先を変えて脳に刺激を与えよう
どうせ食事するならワクワクしたい
05 ビジネスパーソンのための捨てる習慣で「先送り」をなくす環境づくり
仕事が捗らなくなる原因は「整理ベタ」
iPhoneを使った書類の整理術
紙の書類もOCRを活用してEvernoteへ
作成中の文書や使うかもしれない資料の保存
06 一日の余裕を出してくれる朝型生活と、iPhoneアプリを使ったプチ瞑想の時間
カエルを食べてしまえ! とは?
午前中の時間を最大限に活用
朝の瞑想でスッキリ目覚める
20のセッションを収録
07 3日坊主にならないダイエットの習慣化をサポート
理想の体型になると決めよう!
食事に気を配るときのアプリ
時間がないから運動できないという言い訳をなくす
08 これならば続けられる自分を成長させる対話式の日記
3日坊主にならずに短時間で
悪い習慣をあぶり出し、良い習慣を呼び込める
3つのHappyを記録する
09 Facebookを使ったソーシャルの追い込み効果で夢を実現する
ソーシャルメディアに費やす時間に気をつける
ソーシャルメディアの良い効果
応援してくれる仲間を増やそう
10 思わずシェアしたくなる写真が撮れるアプリで撮影しよう
プロが選んだ自然に撮れる写真アプリ
旅行や風景だけではなく利用価値ありDMDパノラマで撮る

INTERVIEW
iPhoneはもっと、みんなの生産性を上げるツールであるべきだ―高須賀 宣さん(SevenDays)

11 資産管理ツール、マネーフォワードで支出のコントロールを習慣化しよう!
できない人が多いお金の管理
お金を貯める方法は出ていったお金がわかること

INTERVIEW
お金が貯まる習慣づくりは、ラクしてできる見える化がキーになる―辻 庸介さん(マネーフォワード)

CHAPTER 3 夜の振り返りと明日に備えるインプット

01 一日を振り返り、リラックスしながら次の日へバトンを渡す重要性
悪い習慣を止めるには、そこへ戻れないようにする
私が悪い習慣をやめるためにやったこと
習慣のためにワクワクするアプリの力を借りる
02 カウントダウンアプリで未来を明るくする!
記念日や未来を楽しみに
03 過去の読書と偶然出会い直せるEvershakerで読書を変える
読書ほど価値の高いインプット方法はない
読書中に気になった箇所を味わい直す

INTERVIEW
夢をいつか実現するのはiPhoneを最大限に活かしたコツコツした習慣化の積み重ね―コボリ ジュンコ さん(名言コツコツ)

04 iPhoneアプリを使った夜の振り返りで明日につなげる良いイメージを強くする
リラックスしながら明日に備える
振り返りに使えるジャーナルアプリ
05 隙間時間に勉強が可能になるメルマガ
環境を変えると勉強がしやすくなる
勉強を助ける人に囲まれる環境を作る
iPhoneで尊敬する人の近況に触れる
iPhoneで読める読書もある
06 行動を記録することで密度の高い振り返りが可能になる
自分を振り返るためのアシスタントに
Momentoでソーシャルや行動記録を集約
過去の対話から得られる気づき
07 五感が研ぎ澄まさせるオーディオブック読書のひらめき体験
耳からの読書体験で変わった

INTERVIEW
目と競合しない「耳」をもっと使って学習やビジネス情報を手に入れよう―上田 渉さん(オトバンク)

08 いきぬきの時間に雑誌をめくってリラックス
定額読み放題のdマガジン
人気の雑誌をタダ読み。まるごと一冊無料!
週刊誌の記事をまとめ読み
09 新しい音楽を聴きたいときにオリジナルステーションが作れるアプリ
新しい音楽との出会いをデザイン
「いいね!」と「よくない!」次の好みをセレクト

索引
おわりに

著者プロフィール

徳本昌大
1963年、東京生まれ。
複数の広告会社勤務を経て、現在、株式会社アドフロンテのソーシャルメディアコンサルタントとしてコミュニケーションデザインに従事。
ソーシャルメディア上でも「ソーシャルおじさん」のニックネームで活動したことをきっかけに、『iPhoneマガジン』、『MacFan』、キーマンズネットなどでiPhone、iPadアプリの記事を連載。
iPhoneでのビジネスパーソンの生産性の向上をテーマに、ブログ執筆やセミナーなどを行っている。
最近では東南アジアとのビジネスも展開するなど多方面で活躍中。

共著書に『乗り遅れるな!ソーシャルおじさん増殖中!』(ソフトバンク)、『ソーシャルメディアを武器にするための10カ条』(マイナビ)、電子書籍に『ビジネスに差が付く iPhoneアプリ仕事術』『さあ、東南アジアビジネスをはじめよう!成功のカギはソーシャルメディアの使い方にあり』(インプレス)など。

「ソーシャルおじさん徳本昌大の習慣化ブログ」
 http://tockydue.blogspot.jp/

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。