
作りながら楽しく覚える Premiere Pro

|
Adobeの動画編集ソフトPremiere Proをはじめて使う人や、まだ操作になれていない人に向けた
解説書です。 Premiere Proはハリウッドなど映画の編集などにも使われる高度な機能を持った
ソフトですが、そのため初心者にとってはハードルが高く感じられることも多いと思われます。
本書は、デジタルカメラなどで撮影した動画をPremiere Proに取り込むところから、動画から
必要な部分を切り出す方法、音の扱い方、動画の速度を変える方法、動画にエフェクトを加える方法
動画の中に動画を映し出す方法、タイトルなど文字の乗せ方、カラーバランスのとり方、そして
最終的に1本の作品としてムービーファイルとして書き出す方法まで、動画編集のワークフロー
をはじめてPremiere Proを使う人でも困らないように、やさしく解説した書籍です。
解説書です。 Premiere Proはハリウッドなど映画の編集などにも使われる高度な機能を持った
ソフトですが、そのため初心者にとってはハードルが高く感じられることも多いと思われます。
本書は、デジタルカメラなどで撮影した動画をPremiere Proに取り込むところから、動画から
必要な部分を切り出す方法、音の扱い方、動画の速度を変える方法、動画にエフェクトを加える方法
動画の中に動画を映し出す方法、タイトルなど文字の乗せ方、カラーバランスのとり方、そして
最終的に1本の作品としてムービーファイルとして書き出す方法まで、動画編集のワークフロー
をはじめてPremiere Proを使う人でも困らないように、やさしく解説した書籍です。

[本書の構成]
基本編
01 新規プロジェクトファイルを作る
02 Premiere Proの4つのパアネル
03 編集素材を読み込む
04 プロジェクトパネルの操作
05 編集する
06 音量の調整
07 クリップの速度
08 エフェクト
09 複数のクリップをレイアウトする
10 映像にテキストを乗せる
11 ムービーファイルに書き出す
応用編
01 パッチング / ロック / ターゲットを使ったトラックの操作
02 スピードを変更しながら編集する
03 再生ヘッドを中心にクリップを置き換える
04 スリップ編集・スライド編集
05 マスクを使った映像編集
06 同じエフェクトを他のクリップに適用する
07 再生スピードの変更とストップフレーム
08 テキストクリップでテロップを作成する
09 Media Encoder CCを使った複数条件の出力
10 3ポイント編集
11 トラックマットを使用する
12 静止画をクリップとして扱う
13 Lumetriを使ったカラーグレーディング
基本編
01 新規プロジェクトファイルを作る
02 Premiere Proの4つのパアネル
03 編集素材を読み込む
04 プロジェクトパネルの操作
05 編集する
06 音量の調整
07 クリップの速度
08 エフェクト
09 複数のクリップをレイアウトする
10 映像にテキストを乗せる
11 ムービーファイルに書き出す
応用編
01 パッチング / ロック / ターゲットを使ったトラックの操作
02 スピードを変更しながら編集する
03 再生ヘッドを中心にクリップを置き換える
04 スリップ編集・スライド編集
05 マスクを使った映像編集
06 同じエフェクトを他のクリップに適用する
07 再生スピードの変更とストップフレーム
08 テキストクリップでテロップを作成する
09 Media Encoder CCを使った複数条件の出力
10 3ポイント編集
11 トラックマットを使用する
12 静止画をクリップとして扱う
13 Lumetriを使ったカラーグレーディング