会員登録 MYページ

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カートへ
ラトルズの書籍

商品検索

ご質問ご意見はこちら ラトルズでのご購入はこちら

関連書籍

ツイッター

コンピュータ書

bar

図解できちんと理解するAfter Effects モーショングラフィックスパーフェクトガイド

bar
図解できちんと理解するAfter Effects モーショングラフィックスパーフェクトガイド  
拡大
  • ■商品名:図解できちんと理解するAfter Effects モーショングラフィックスパーフェクトガイド
  • ■著者:石坂アツシ+山下大輔
  • ■価格:3,300円(本体3,000円+税10%)
  • ■ISBNコード:978-4-89977-511-9
  • ■本のサイズ:B5版/フルカラー360ページ
  • ■発売日:2021-02-26
サンプルデータのダウンロード amazonで購入
電子書籍をラトルズで購入
紙の書籍をラトルズで購入

内容

モーショングラフィックスの魅力はその動きにあります。
目をひく動きで高いテンションの映像はとても魅力的です。

Web には数多くのテンプレートがあり、誰でもすぐに高品質のモーショングラフィックスをつくることができます。
ですが、それを自分なりにアレンジしたい、あるいは似たような映像をイチからつくりたい、という場合はどうしますか?

おそらく「こんな複雑な映像つくるのムリ!」と思うでしょう。
ところがです。その複雑な映像を構成するパーツを一つ一つ分離してみてください。それらは、ただ直線が移動しているだけだったり、円が広がっているだけだったりします。
つまり、複雑な映像は実は単純な動きの重ね合わせであることが多いのです。

ということは単純な動きの原理や調整方法をマスターしていれば複雑なモーショングラフィックスをアレンジしたり、つくり出したりできるようになるわけです。

本書はそれらの単純な動きを原理から調整方法まで解説しており、大きな特徴として、モーションの原理を図解で説明しています。モーションを説明するには比喩や具体例を使うのが一番と考え図解という手法を使いました。

この図解を理解し、次に単純なモーションを実際につくって個性的に調整してみてください。
そうすることで複雑なモーショングラフィックスを自由に扱える力量を身につけることができます。

「最もシンプルで最も身につくモーショングラフィックス指南書」それが本書です。
皆さまが動きの基本を確実に身につけてオリジナルのモーショングラフィックスをつくり出すクリエイターに育っていくことを切に願っています。

本書はロングセラー書「はじめよう! 作りながら楽しく覚える After Effects」(ISBN978-4899774167)をマスターした人が次に読む本としてもオススメです!!

目次

クリックすると表示されます
Chapter1 図解モーショングラフィックス
Chapter2 移動
Chapter3 回転
Chapter4 文字
Chapter5 出現
Chapter6 立体
Chapter7 効果

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。